2023年4月1日 / 最終更新日 : 2023年4月1日 ryuchan-tax 消費税インボイススタートまであと半年。インボイス制度を理解するための消費税の仕組みについて。 今年10月1日より、インボイス制度がスタート。 あと半年を切りましたが、インボイス制度をよく理解していない。 インボイス登録した方がよいかどうかわからない。 フリーランスの方を中 […]
2023年3月12日 / 最終更新日 : 2023年3月12日 ryuchan-tax 所得税所得税の更正の請求と還付申告ができる期間5年の相違点。 所得税の確定申告や還付申告を行った後に、計算相違や所得控除適用もれにより、次の事実が発覚することがあります。 所得税を納め過ぎた or 還付される金額が少なかった。 また、後から還付申告により […]
2023年2月1日 / 最終更新日 : 2023年2月1日 ryuchan-tax 法人税1人役員法人は現金勘定は使わない。現金払いの経費は役員借入金で処理。 フリーランスや個人事業主が法人化する場合、社員は役員1人のみということがよくあります。 形態が法人というだけであり、その実態は個人同等ということが殆どです。 経理上注意すべき事項は、現金の取り […]
2023年1月21日 / 最終更新日 : 2023年1月7日 ryuchan-tax 所得税副業所得は雑所得で申告する方法も賢明な手段。青色申告による事業所得が全てではない。 令和4年分の確定申告から、帳簿・記帳要件を充当すれば、会社員の副業も事業所得や青色申告が申告可能です。 適正な帳簿保存・複式簿記による経理により、65万円控除も利用できます。 しかし、複式簿記 […]
2023年1月14日 / 最終更新日 : 2023年1月14日 ryuchan-tax 株式譲渡・配当同一銘柄株式を特定口座と一般口座で保有する場合の株式譲渡損益の確定申告 株式を保有する方の多くは、特定口座を利用している方が殆どです。 特定口座内で株式譲渡や配当金が自動集計され、確定申告が非常に容易になりました。 しかし、中にはまだ一般口座で株式を保有する方も一 […]
2023年1月4日 / 最終更新日 : 2022年12月24日 ryuchan-tax 暗号資産暗号資産の無償取得は原則全額課税対象。ドロップイン、オプトインによる無償取得は納税資金の確保が要。 暗号資産で資産運用される方の中には、無償交付を受ける方が少なくありません。 無償交付とは、エアドロップ、オプトイン、キャンペーン取得など、暗号資産をタダで手に入れることです。(以下、無償取得。)   […]
2022年12月25日 / 最終更新日 : 2022年12月24日 ryuchan-tax 株式譲渡・配当一般口座で株式を譲渡した場合の株式譲渡所得の計算方法 株式や投資信託で資産運用する方の多くは、特定口座を利用が一般的です。 特定口座は確定申告の際、自分で所得計算する手間が無いので、非常に有用な方法です。 しかし、うっかり特定口座受入を失念してし […]
2022年12月18日 / 最終更新日 : 2022年12月15日 ryuchan-tax 所得税事業所得者が決済・取得した外貨預金の為替差損益の所得区分について 個人が外貨預金に投資した場合、日本円換金時に必ず為替差損益が生じます。 そのもうけ部分の(為替差損益)は、雑所得の課税対象です。 個人事業主やフリーランスが海外取引した場合、その決済に外貨を利 […]
2022年12月5日 / 最終更新日 : 2022年12月4日 ryuchan-tax 暗号資産事業所得者が業務上決済した暗号資産の譲渡損益の所得区分 個人が暗号資産を日本円に譲渡した場合、そのもうけ(譲渡損益)は、雑所得の課税対象です。 個人事業主やフリーランスには、仕入等の決済手段として、暗号資産を利用する方もいます。 決済手段として暗号 […]
2022年11月28日 / 最終更新日 : 2022年12月3日 ryuchan-tax LGBTに関する税務LGBTカップルの財産管理等委任契約。任意後見契約と財産管理等委任契約はセットで作成。 LGBTカップルが人生を共にする場合、公正証書による遺言書の作成は欠かせません。 また事故や認知症により、意識がハッキリしなくなった場合(以下、判断能力の低下)に備え、任意後見契約を交わすことも賢明な選択で […]